漫画のお話
『木曜日は君と泣きたい』
これ大好きなんです。
絵柄が綺麗というのもあって惹かれて読んだ作品。
幼少期に双子の妹を亡くして以降、母親の精神安定の為に妹に成り代わって生活している大学生のお話
一応恋愛モノなのですが切なくてだけど綺麗な物語。
こういう物語大好きなのでもうどハマりでした。
そして次はこちら
『わがいほは』
これも最高ですね。
このインパクトのあるチベットスナギツネ
このインパクトに惹かれて読み始めたのがきっかけ。
高校生の佐藤くんが交通事故により霊体となってしまってさまよっている中、碓氷さんという幽霊が見える少女と出会いチベスナのぬいぐるみで生活していく。
ざっくりそんなお話なのですが、
このチベットスナギツネからは想像できないくらい
感動できる物語です。
私も読んでる最中、泣いたシーンは数しれず。
次はこちら
これは多分知ってる方多いと思います
『山田くんとLv999の恋をする』
アニメ化もされた作品です。
恋愛モノです。
タイトルに惹かれて読み始めました
大学生の茜は彼氏に好きな人ができたと振られる。
元彼を見返すためゲームのオフラインイベントに参加
そこでとあるイケメン、山田と出会う。
ざっくりこんな感じですね。
この作品は如何に山田にキュンキュンできるか。
が肝になってると思ってます。
山田の『バレたか』はアニメよりも原作の方がいいと思ってるくらいにはどハマりしましたね。
そして次
『乙女哲学』
これめっちゃ好きなんですよ。
普通の女子高生の日常ほのぼの漫画
恋愛要素は殆ど無いけど百合要素は若干。
ナルシと腐女子とビッチが主人公のこのお話は
日常的にありそうな女子高生の生活を描いています。
読んでた当時は女子高生だったので
確かにこんな身のない会話するなと親近感覚えてました。
まだまだあります!
『兄だったモノ』
ホラーです。
突然ホラー描写が出てくるこの作品。
最愛の兄が病死した。
広島に恋人を残して。
私は兄が羨ましい。
だって彼の心の中に存在し続けられるのだから。
それなら私は兄になろう。
兄になってしまえば、彼の心に入り込めるのだから。
主人公の鹿野子は広島で死んだ兄のお墓参りに兄の恋人と訪れた。
墓前に手を合わせ兄の恋人、聖さんとなんてことない会話をする。
なんてことない平和な時間。
ただ1つ、異形の怪物が此方を見ていることを覗いては。
普通にホラーです。
突然化け物の顔がドアップになったりするので
ホラー苦手な方は夜中に見ないことをおすすめします。
実際私も何回かビビり散らしてるので。
作品自体はめっちゃ面白いです。
ホラーミステリー的な感じで、
あの化け物は本当に兄なのかとか
聖さんの正体(?)的なこととか
考察が捗って且つ答え合わせが楽しい作品です。
これが最後です
取っておきのホラーです👻
『77億の災厄』
もう表紙からわかる通りのホラーなんですけど
ゾクゾクする系のホラーで私は大好きです。
生徒会に入った瑞野と伊坂は生徒会長の坂東に
旧校舎の清掃を任される。
そこにぽつりと置いてある古いパソコン。
なにかに導かれるように伊坂はそのパソコンに近寄る。
突如電源が付くパソコンに映し出されるものは…。
みたいなね?
ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら